· 

文芸からみる市川の自然 2021年 根岸英之 12月10日更新



87 牛の通せんぼと天満宮の撫で牛

   ―丑年にちなんで― (176号 2021年2月)

丑年にちなんで、牛にまつわる民話と、天満宮の撫で牛を紹介。

🔊 https://www.facebook.com/ichikawahakkenden/posts/236047894522711


88 松の里に暮らす永井荷風
   ー「放浪記」の林芙美子も訪れる― (177号 2021年4月)
フォーラムで取り組んでいる松脂採取調査に合わせて、荷風と松のかかわりを紹介しつつ、劇団 市川座の「アラエッサッサー! 林芙美子伝」に合わせて、荷風と林芙美子の関係を紹介しました。

🔊https://www.facebook.com/ichikawahakkenden/posts/279233736870793

 

🔊劇団市川座サイト

 https://ichikawaza.jimdofree.com/

🔊「永井荷風の正月」根岸英之『市川よみうり』2006年12月28日号

  http://www.ichiyomi.co.jp/oriori/index1.html#ttt


89 松並木に囲まれた水木洋子邸
   ー戦争の記憶を伝える場として ― (178号 2021年6月)
水木洋子のエッセイに記された八幡のクロマツを讃える文章と、戦争末期、松脂採取が行われたことを紹介しました。

🔊https://www.facebook.com/ichikawaminwanokai/posts/1552409238484118


90 山部赤人の手児奈の歌
   ―市川で詠まれた最古の松 ― (179号 2021年8月)
八幡市民会館前に建立された山部赤人の歌碑を紹介し、赤人の長歌に詠まれたマツについて触れました。

🔊https://www.facebook.com/ichikawaminwanokai/posts/1588066238251751


91 待望の『市川の伝承民話第9集』刊行

  ―市川の民話のつどいに合わせて― (180号 2021年10月)

市川の民話のつどいに合わせて刊行された『市川の伝承民話第9集』を取り上げ、カッパについて紹介しました。

🔊https://www.facebook.com/ichikawaminwanokai/posts/pfbid02vm4sZ582y6GsckoR65V2EUsABbRREgCM7pvZLt846dmHft1c95pRteRAKRHUeEVUl


92 俳人 能村登四郎と能村研三

  ―八幡の屋敷街の松― (181号 2021年12月)

八幡に暮らした俳人能村登四郎さんと能村研三さんの松についての作品を紹介しました。

🔊https://www.facebook.com/ichikawaminwanokai/posts/pfbid02nzo2FUMFJV5xNYHrUHAkhzpuufJfETSt7BptXDEfbSpGnTkXsACmyfCPUyAQcsTSl

 

🔊俳人能村登四郎とその水脈(市川市ホームページ)

🔊能村研三(市川市ホームページ)